いつもSharinをご利用いただきありがとうございます。
10月28日(月)にリリース予定の機能改善のご案内です。
今回は全4ツール+共通機能についてそれぞれ改善を行いました。
■今回の機能改善
①面談ツール:面談内容の更新通知の受信をユーザーが選べるようになりました。
②サンクスツール:バッジごとに贈れるユーザーを限定できるようになりました。
③プロフィール:在籍のタブ表示に対応しました。
④評価ツール:シートの罫線の色を見やすく変更しました。
⑤投票アンケートツール:開催一覧の並び順を変更しました。
⑥ホーム画面:プロフィールが見やすくなりました。
⑦お知らせ・イベント通知:カテゴリーで絞り込めるようになりました。
⑧利用状況:ログイン情報を参照できるようになりました。
①面談ツール:面談内容の更新通知の受信をユーザーが選べるようになりました。
面談記録を登録した場合や面談記録にコメントした場合に、
記録を共有しているユーザーに更新したことを通知することができます。
この更新通知を受け取るかどうかをユーザー自身が選択できるようにしました。
メールでの通知が不要な場合や、多くの面談記録が共有されていて通知が頻繁に届く場合などに、
通知を減らすことができます。

②サンクスツール:バッジごとに贈れるユーザーを限定できるようになりました。
従来は、全員が登録したバッジを自由に贈ることが可能でしたが、
バッジを使用できるユーザーをバッジごとに限定することが可能になりました。
例えば社長だけが贈れるバッジを用意するなど、
特別感を出す使い方により、サンクスツールの利用を盛り上げることができます。

③プロフィール:在籍のタブ表示に対応しました。
ユーザーやポジションの一覧画面と同様に、
プロフィールの一覧画面についても在籍状態ごとに対象者をタブ表示するようにしました。
④評価ツール:シートの罫線の色を見やすく変更しました。
評価シート上の罫線の色を変更し、見やすくしました。
⑤投票アンケートツール:開催一覧の並び順を変更しました。
開催一覧画面の並び順を、開催期間の早い順から遅い順(開催が新しい順)に
変更しました。
⑥ホーム画面:プロフィールが見やすくなりました。
ホーム画面に表示されるプロフィール表示の枠を広げて見やすくしました。
従来は、プロフィールに複数行の文章を登録している場合など、文字数によってはすべての内容が表示されずクリックして内容を確認する必要がありましたが、クリックしなくとも内容が表示されるようになりました。
⑦お知らせ・イベント通知:カテゴリーで絞り込めるようになりました。
ホーム画面に表示されるお知らせ・イベント通知のカテゴリーをクリックすることで、カテゴリーで絞り込んだ一覧が表示されるようになりました。

⑧利用状況:ログイン情報を参照することができるようになりました。
毎日どれぐらいのユーザーがログインして利用しているか、
ログインユーザー数を画面から確認できるようになりました。
※ログイン数の表示は今回のプログラムリリース以降の期間から有効になります。

今回の機能改善内容は以上となります。
今後もご利用企業様のお声を積極的に取り入れていきたいと考えております。
機能面でも操作、使い勝手でも、なにか気になることがございましたら、
ささいなことでもお伝えいただけますと幸いです。
その他
【未利用ツールの無料トライアルをお試しください!】
ご利用中のツール以外に、興味・関心のあるツールがございましたら、
2週間のお試し利用ができますので、お気軽にご連絡下さい。
【機能改善やアップデート情報はFacebookページ、Twitter でも更新してます】
よろしければ「いいね!」「フォロー」等していただけると幸いです。
▼ Facebookページ
https://www.facebook.com/SharinJP/
▼ Twitter
https://twitter.com/sharin_jp/
今後ともSharinをどうぞよろしくお願いいたします。